2022年11月29日火曜日

ラケット

最近、ラージ用ラケットを別のにしてたんですが、戻しました。

ミズノ ワールドチャンピオン
ヒノキ&カーボンぶっ飛びラケット

やっぱりコレだね。
グリップがしっくりくるのはもちろん、打った時のヒノキならではの心地よい音と包み込むような打球感。
改めて思う。最高だ!
これからも大事に使いたい。
もう1本持ってるけど。

そんなにしなるタイプではないので、ドライブメインの人は柔らかいラバーがオススメ。
と言っても使ってる人、あまり見ないけど。廃盤品だから当たり前か。

自分にとっては名品中の名品

ちなみにオススメって訳じゃないので。
プレースタイルや手の大きさ、人それぞれですからね。

2022年11月28日月曜日

11月29日火曜日は

第5週目の為、練習お休みです。
宜しくお願いします。

広島観音オープン卓球大会


早々と
2023年、広島観音オープン卓球大会の年間スケジュールが決まりました。
第1戦  4月30日㈰
第2戦  7月30日㈰
第3戦 10月29日㈰
カレンダー登録お願いします。
#広島市
#卓球大会

コスタリカ戦

今回もテレビで見れなかったのでネットでチェック。
結果0-1・・・残念でしたね~。

気持ち切り替えて、次回スペイン戦を応援しましょう。

頑張れ日本!

2022年11月26日土曜日

速く動く為には③


前回、ランニングをオススメしました。
走るのは苦手〜って人
気持ち分かります。

今でこそ毎日ランニングやってますが、実は元々ランニングは大嫌いでした。
しかも、喘息持ちなんで息苦しい状態が続くなんて地獄みたいなもんです。
アドエア毎日吸引といえば分かる人には分かると思います。
しかも10代から腰痛だし走れば足腰痛いし。
マラソン大会なんて痛くて苦しくて何が楽しいんだろ?自分には向かないってずっと思ってました。

ある日、知人から靴が駄目と指摘されて半信半疑で3000円ぐらいの安いランニングシューズを購入。
すると、1〜2kmで翌日足腰痛かったのが、全く痛くない!
知人いわく、初心者だからこそクッション性が良いシューズでやらないと体壊すとの事。
これを期に、シューズにこだわるようになって、ランニングの楽しさが分かって走る距離が延びて今に至るって感じです。

例えば、長いラリーが続いて得点出来た時、しんどいけど嬉しさと達成感があると思うんですけど、その感じとランニングは似てるような。

ランニングするようになって良かった事
体脂肪が落ちて筋力&体幹&反応速度がアップ!

スポーツの基本 ロードワーク
ホントやらないと損です。

2022年11月24日木曜日

ドイツ戦

サッカーワールドカップ

日本代表 劇的勝利!
凄すぎて・・・・・
もうホントに凄すぎて・・・・

でも、実はテレビで観戦出来たのは前半PKまで。
その後は酔って寝てしまい見てないという歴史的大失態。

チクショー!
悔しいけど嬉しい😄

2022年11月23日水曜日

速く動く為には②


今回は体脂肪の落とし方

脂肪燃焼させれば体脂肪は落ちます。
これは有酸素運動で決まり!
息を取り込みながら長い時間運動を続ける。
代表的なのがランニング。
慣れない人は、ゆっくりペースでも良いので、長い時間走る。
燃焼時間が長いほど効果的。
最初は30分でも良いし、1時間ぐらい走るとベスト。

ロードワークはスポーツの基本

消費カロリーだけを見て、もっと楽な方法を考える人がいますが
走る事によって、脂肪燃焼だけじゃなく脚力や腹筋背筋、体幹もつきます。
↑ここ大事
筋力がつくから、脂肪燃焼が促進され痩せやすい体になります。

自分の場合は、毎日早朝に10kmランニング、かかる時間は約55分、
つまり1kmあたり5分ぐらいのペース。

コース設定は
ランニングシュミレーターで調べると簡単。
なるべく、信号にかからず交通量の少ないルートがオススメ。

速く動く事が求められる卓球だからこそ、トレーニングにロードワークは必須。

簡単に体脂肪落ちるし、足腰体幹鍛えれて一石二鳥。
やらなきゃ損です。

走るの苦手という人は次回の
速く動く為には③
を参考にして下さい。

2022年11月22日火曜日

速く動く為には①

最初は減量について

速く動く事が要求される競技は
体重が軽いほうが有利です。

例えば
5kg〜10kgの重りを担いで、反復横跳びや50m走やったら、遅いし早く疲れるでしょう。

標準体重表

標準体重から−5kgぐらい減量する場合、1ヶ月〜2ヶ月あれば可能です。

どうすれば痩せれるのか?
1番大事なのは
「やる気&継続」

具体的なポイントは2つ
・摂取カロリーを抑える
・体脂肪を落とす

今回はまず
摂取カロリーについて
基本的には糖質制限が1番簡単
例えば
ご飯白米茶碗一杯に角砂糖15個分の糖質、コーラやCCレモン、ポカリスエットなど500ml飲料水は角砂糖10個〜17個分の糖質が含まれてます。

え!?マジか!と思いませんか?

自分が減量する時は
ご飯(白米)は食べずに、豆腐半丁とおかずを少量で色々食べます。
かと言って全く白米食べない訳じゃなくて週に2〜3回ぐらい少量食べます。
糖質は筋肉を動かす大切なエネルギー源なので、極端な糖質制限をすると疲労感に襲われます。
その他、野菜ジュースは飲むけど、上に書いたジュースはカロリーオフ以外なるべく飲まない。
コーヒーは砂糖無し。等など。

少し見直すだけで変わりますよ。
食費も浮くし一石二鳥。

次回は、体脂肪の落とし方

2022年11月19日土曜日

シューズ購入


NEWシューズゲット!

アンダーアーマーのバスケットシューズ。
室内競技用であれば、バスケでもバレーでもフットサルでも何でもOK。
今、履いてるのはバレーボール用シューズだし。
卓球用シューズは軽いけど、衝撃吸収があまりよくないんですよ。
腰痛持ちには大事なポイント。

卓球ではずっとアシックスを使ってますが、今まで唯一他メーカーを使ったのがアンダーアーマーでした。

そう。
実はこのモデル。2回目です。
フィット感が良くて全く同じ物を過去に1回履いてました。
たまたま見かけたんでまた即購入。

もし、「何か前に見た事あると思った」と気づいた人は相当鋭い。

2022年11月17日木曜日

自主トレ

たまにはバッティングセンターに行ってみた

夕暮れなので暗い

現在のコンディションは
体脂肪率1ケタ
ベンチプレスや日々のロードワークによる下半身強化

イチロー、松井、村上、並み居る強打者のスイング解析

体のキレやイメトレなど条件は整った

いざ出陣!
カモン!

そして
これからも
挑戦は続く

2022年11月16日水曜日

アンケート

オープン大会ツイッターアンケート
ご協力ありがとうございました!
教室や周りでも聞いてみた感じだと
1位はオープン大会は硬式球が良い
2位はボールジャンケン
3位は分からない
という結果でした。

両方面白いので、両方出来るオープン大会があった場合どうなんだろと思いましたが
ラージボールをやった事がない人が多いので、予想通りの結果でしょうね。

硬式球とラージボールの経験者が同数になるぐらい、ラージ経験者が増えると、違った結果になったかも。

その他ご意見含め今後の参考とさせて頂きます。
ありがとうございました!

2022年11月8日火曜日

アンケート

ツイッターにアンケートを書きました。

内容は
「ホープス杯卓球大会は、硬式球かラージボールか選択するボールジャンケンがあります。
ネットの高さは硬式でラケット(ラバー)は硬式でもラージ用でもOK。
もし、オープン大会もこの特別ルールだった場合、皆さんの反応が気になる所。
お気軽に投票お願いします。」

投票は3つ
  • 大歓迎!参加したい
  • 今まで通り硬式球が良い
  • 分からない
硬式もラージも面白いし両方楽しめるオープン大会もアリなのかなと思ってみたり。
今の所、オープンは硬式でと考えてますが皆さんのご意見はどうでしょう。

ツイッター投票宜しくお願いします。

ツイッターアカウント
卓球教室ホープス
@tchopes1

2022年11月7日月曜日

試合中の声出し

卓球で得点を決めた時、
声を出す人と声を出さない人と
分かれます。
声出し代表的なのが
「ヨッシャー!」「シャー!」
「ヨウ!」「チョレイ!」「サー!」
みたいな。
声出すと気分が上がり緊張がほぐれてリラックス出来るタイプでしょうね。

対して声を出さない人は、そのほうが冷静に試合に集中出来るタイプでしょうね。

まさに人それぞれ。
ルール的には相手を威嚇・挑発・侮辱しなければOKです。

自分の場合は、相手がミスして得点(サーブミスなど)だったら何も言わないし、激戦で狙った所にスマッシュとか決めれたら「シャー!」だったり
リラックスしてる時は「ウェイ!」だったり
ウェイ!って何だ?(笑)
チョレイも意味不明な感じだけど
しまった。自分もだった。

今まで面白い!と思った声出しは
「ハーレー!」
・・・・・
「ハーレー」って何って聞くと
「バイクの」と返答。
ハーレーダビッドソン

誰の声出しか分かった人、多いはず。
ホンダとかヤマハ・スズキ・カワサキ
じゃ駄目なんだろうか。

高校の試合とかリズミカルなものや奇声に近いもの、独特な声出しをよく聞きます。

ずいぶん前に、個性的な声出しする人がいて、他にネタがあるか聞いたら
得点時に元気良く
「メロンパン!」
ツボってゲーム練に集中出来なかった(笑)
実戦だったらルール?マナー?的にアウトなんだろう。

この辺の線引は分からないけど、
みんなの周りでも、よくよく考えたら面白い声出しあるかもね。

2022年11月6日日曜日

シューズ

靴底が摩耗したんでそろそろ買い替え検討中。
ランニングシューズはナイキ一択
他メーカーの色んな種類も履きましたが、疲れ方が全然違うし自分の足形に合うのがナイキなのでずっと愛用してます。
卓球シューズはアシックス一択
特に理由は無いけどずっとアシックスだから。
だけど卓球用じゃなくてもバレーボールやバドミントンなど、室内競技用でグリップ良くてクッション性が良ければどれでもOK

もうちょっと安かったら良いんだけだな~。

2022年11月5日土曜日

自作グリップのレビュー

本番用
球出し用ラケットも同じ仕様

太さや親指が当たる位置など理想的な感じなので、抜群に握りやすい。
表面処理はニスだけ。
手汗をほとんどかかないタイプなので、塗ったおかげでグリップが滑らない。

元々ついてたグリップは重くて硬いけど、使ったダイソーの板はバルサじゃないと思うけど、軽くて柔軟性があるので、打球感が少しソフトになって、少ししなるようになったような変わらないような。
良くなったのは間違いない。

ちなみに、グリップ変更自体はルール的にOKですが、気をつける点があります。
グリップレンズとメーカーエンブレムとJTTAA刻印は、そのラケットの物を使う。他のラケットのエンブレムや刻印は駄目です。

手間かかっただけに愛着が湧きます。
右手親指骨折しなければ、ここまでこだわらなかったかも。
痛いんだから仕方ないけど。
軽いバルサラケット使う事で負担軽減出来るしグリップが安定するのでラリーしやすいし、グリップに不満ある人には交換オススメです。

2022年11月4日金曜日

ラケットのグリップその2

グリップの種類について
ラケットのグリップ
で説明しましたが、太いグリップが欲しかったので今回グリップを自作しました。
(たぶん自作する人いないだろうな)

材料は全てダイソー
板を切って
削って
グリップ剥がして
3枚おろし
JTTAA刻印を切って貼って
レンズを剥がして
リューターで削って
板とグリップの隙間をパテ埋め
ボンド接着&段差修整&ニス塗って
レンズ貼って
完成!
板のみ56g
両面ラバー貼って138g
軽い!
グリップサイズは
104mm☓24mm☓30mm

時間かかるけど満足度は高い

2022年11月3日木曜日

個人的あとがき2

で、2番目の問題。
というか、出来事の順番でいえば、これがホントは1番目。

予選1試合目の2セット目かな。
なんか変な打球感や音がして、3セット目でラケット振るたびにパタパタ動く感じがして
・・・・・
鋭い人は気がついたかも。

そう

ラバーが剥がれた!( ゚д゚)ハッ!

その時の再現画像

ラケット振るたびに剥がれて試合どころじゃなくて〜えらいこっちゃー
スペア無いし・・・
試合進行を遅らせる訳にもいかず、そのまま続行。
たたでさえ、予選突破が難しいグループなのに・・・


しかも!
終了したら直す予定がすぐ試合が入り
2試合目開始時、3〜4割剥がれ
終了したら直す予定がすぐ試合が入り
3試合目開始時、4〜5割剥がれ
終了したら直す予定がすぐ試合が入り
流石にいつ全て剥がれてもおかしくないので、4試合目相手選手に状況伝えて急いで応急処置。
(接着剤持ってて良かった)
ただし、急いで指で塗ってフーフーしただけ

結果的に総合3位だから良かったけど、連続試合やラバートラブルで体もメンタルも無茶苦茶疲れた訳で。

そもそも、ラバーを引っ張って貼ったのが原因。

教訓
引っ張りすぎには気をつけよう
失笑