2023年1月31日火曜日

ラージラケットの選び方

硬式用を使うのであればブッ飛び系ラケットを選ぶべきです。
ボールが弾まないし失速するから、とにかく飛ばないとラリーになりません。
その中で上板が薄く硬いタイプは球が潰れて飛ばないし球持ちがよくないので避けるべき。
実際、ラージ専用として販売されてるラケットも上板が柔らかめです。
厚さは、薄いとしなってパワーが逃げるので、6〜7mmの板厚な物がオススメです。

これをベースにラバーを選ぶと凄く扱いやすいですよ。

2023年1月30日月曜日

ラージ用ラバー


ニッタク ハヤテ44 MAX

レビュー
ラケット・ワールドチャンピオン
比較ラバー・マグニファイLB MAX

回転は結構かかります。
マグニファイLBは表面のシートでかける感じですが、
ハヤテ44は柔らかくて球持ちがあって回転は結構かかります。

が、

マグニファイLBと比べるとスピードが遅い。守備用?と思うぐらい遅いし球持ちが良い分、1回持って飛ぶ感じが硬式表ユーザーの自分には合わないと感じました。
そして何より一番驚いたのが
重い!ラバーが重い!!
20g近く重くなってしまい、バックハンドも振り遅れやらタイミングが合わずミス連発。

親指が痛い自分にはこれが凄く負担になります。

結果的にマグニファイLBの良さを再確認。

総評
ハヤテ44、良いラバーですよ。
(今更感満載でしょうね(笑))
これ、予想ですけど、ネットで硬式表ユーザーから評価が高いのは、
マグニファイLBを使った事がない人が、ジュエルラージとかよりもハヤテ44のほうが弾むしシート硬い分、硬式表っぽくプレー出来るから、そんな評価になってるんじゃないかな。
重さもジュエル系と変わらないと思います。
又は、普段の硬式表が超軟スポンジなのかも。
ラケットもアウターや7枚合板の硬いブッ飛び系だと、硬式表っぽさが出ると思うので板との相性も関係してるでしょうね。

普段硬式で、V102やブースターSAを使ってる人にはマグニファイLBのほうが同じ感覚で打てます。
ハヤテはドライブとスマッシュ両方やる人向け。
ジュエルはドライブメイン。
ジュエルでもっと飛ばしたい人はハヤテ
こんな感じでしょう。

マグニファイLBとハヤテ44
こんなにも違うと思わなかったな~
自分のプレーには合わなかったです。

2023年1月29日日曜日

振替練習


ネコ


ラテちゃん ♀

この子、普段ツンデレだけど、盛ってる時は凄く甘えん坊で、昔のテレビ「できるかな」に出てきたゴン太くんと同じ声で鳴きます。
※分かる人にしか分からんかな

ネコの鳴き声って「ニャー」ってイメージあるでしょうけど、うちのネコは誰もニャーと言いません。(笑)

2023年1月28日土曜日

ラケット

今の硬式マイラケットは軽量仕様。

速いテンポでも手が出やすい。
軽いからスイングスピードUP。

今では
160g以上のラケットが重く感じて
180g以上は速いテンポに間に合わず
200g超えると、もはや罰ゲーム

昔は重いほうが、しっくりきたけど
今は軽いほどやりやすい。
たいして弾まないから、少々ラフにプレーしても台に入る。

完全に時代に逆行するマイラケット
自分が使いやすければそれがベスト!

ふと、卓球人生を振り返ると
日ペン檜単板に始まり、シェイクの
激重から激軽、ブッ飛びからスローまで、ラバーも色々使ったな~
本番で唯一使ってないのが、アンチラバーだけ。(試打は有り)
その内、試してみたい。
もし、廃棄予定のアンチラバーがあれば笑顔で処分引受ます。

2023年1月27日金曜日

サーブネタ

絶賛親指痛いんで、なるべく負担にならない新しいサーブを考える。

1つのフォームで3種類は出す。
・回転かかってるようでナックルも出せる
・下回転のようで上回転(その反対も)
・右回転のようで左回転(その反対も)
これをショート・ロングに出す。

って考えてたら思いついたけど、
出来るんかな~
痛かったら却下。

強くなるために

例えば、野球。
ピッチャーの配球は卓球のサーブと似てます。
どうすれば三振やゲッツーが取れるか。
バッターのクセや弱点、心理をよむ。

逆にバッターに
「このピッチャー、同じ球を同じ所しか投げん」ってバレちゃうと打たれますよね。

サーブ出す時はよく考えながら
レシーブする時もよく考えながら
プレーしましょう。

技術だけじゃ強くなれない
洞察力&心理戦で相手を上回る
これ大事!

中々、勝てない人
プレーがよまれてるかも!?

2023年1月26日木曜日

ラージラバー


ニッタク ハヤテ44

自分用です。
久しぶりにラージNEWラバー!
今まで使ってたのは

スティガ マグニファイLB

スピードと回転のバランスが良いラバーです。
結構長期間使ったので替えます。

今回のハヤテ44は硬式の表ラバー使用者の評価が高く、回転も良くかかるがスマッシュが打ちやすく速いと評判。
今、硬式フォア表なんで、使ってみよう!てな感じです。

楽しみだ〜!

ラケット


お待たせしました
練習頑張りましょう!

2023年1月25日水曜日

走ってみた

雪積もってる〜

どーしようか布団の中で少し悩んで
行けば分かるさと

行ってみた

ランニングに。

結果、普通に走れた。

今までは雪積もったら行かなかったけど、知り合いから「雪積もっても走ってますよ~」と聞いたので、気になって行ってみると予想外に普通。
踏みつけるように走ると問題なし
寒さ対策もほぼいつも通り
しいて言えば、手の指先が冷たいぐらい。

ランナーは自分含め3人

この辺でも、雪降っても走る人いるんだな~感心

ランニングやらない人から見れば、
ようやるわ~~~!
でしょうね(笑)

2023年1月24日火曜日

感覚的な話し

ラージと硬式はスピードや回転やテンポが違います。
それぞれボールの特徴を理解しないと勝てません。
ラケット1本じゃ難しいです。
ラージ用と硬式用と2本持ちが理想的。

どちらが得意かで変わりますが
・ラージの感覚で硬式も打てる
・硬式の感覚でラージも打てる
感じでラケット調整すると両方凄く打ちやすくなります。

2本用意する場合
重心位置が同じであれば持ち替えても違和感なく打てます。

2023年1月22日日曜日

ラバー

新発売された物もあれば
1〜2年で廃盤になった物もある
昭和から変わらず販売中な物もある

メーカーも在庫管理大変ですよね。

昭和なラバーも使う自分にとっては
ホント感謝です。

2023年1月19日木曜日

最近

生徒さんで
この人のサーブ上手いな~
と思う人がいます。

フェイクモーションが上手くて
下回転なのか上回転なのか分かりにくい。
たぶん、狙ってそうしてるんじゃなくて、たまたまそうなったんじゃないかな。
たまにしか見ないし。

少し動かすだけで印象違います。

良いサーブは洞察力と演技力

2023年1月18日水曜日

課題を意識

多球練やゲーム練
今日は、こうやって打とうと「意識」してるかどうか
一番大事なポイントです。

練習なんだから結果よりも内容

意識高い人はプレーが違うんで見れば分かります。
考えながらプレーする
簡単なようで中々難しいけど
良いプレーを見せてもらいました。

よし
自分ももっと考えながら釣りしよう!

ヽ(`▽´)/

2023年1月15日日曜日

釣り

最近、チヌ狙いなんだけどカサゴしか釣れず・・・。
カサゴも嬉しいけど、やっぱりチヌが釣りたい。
今のお気に入りの場所は、事前情報だとチヌが釣れてるらしいし、ボウズ(釣果0匹)にはならないんだけど狙いとは違う・・・。

色々試すけど中々ムズい。

やっぱり腕(技術)なのかな〜
道具をケチりすぎという噂もチラホラ

また、チヌやシーバスが釣りたい。
近場で新規開拓しよう。

2023年1月14日土曜日

そういえば

連休中に床を一部貼り替えました。


思い返せば、2年前ここに引っ越してきて、あまりに床がボロボロだったので数日かけて自分とコーチ陣で全部剥がして今の床にしました。
これが結構大変だった!

それから早2年・・・

まあ、そりゃ痛みますよ。
みんなが頑張って練習した証です。

余りの床材を保管してたので、サクサクっと剥がして

おNEW!

同じ物なんだけど、分かりますよね~。
まあ、そのうち馴染んで違和感なくなるでしょう。

また、擦り切れるぐらいみんなに頑張ってもらいましょう!

卓球の特殊性

卓球は球技の中でもっとも回転に敏感な競技です。
それは、道具が複雑だからでしょうね。
裏ラバー・表ラバー・粒高ラバー・アンチラバー
どれも回転のかかり具合が違うし、打ち方も全く違います。

回転をかける競技なのに
回転を無効化するアンチラバーまであるし

ラケットもペンとシェイク、全く違います。

他の球技(テニスやバドミントンなど)では無いでしょう。
ホント複雑です。

この複雑な所が面白いんです。

どれを選ぶのが正解か
あるようでないような
(初心者だったらこれがオススメっていうのはあります)

これから卓球やってみようかな~
と思ってる方は、経験者・用品店・教室に聞いてから購入をオススメします。

2023年1月13日金曜日

カッコイイ!


BMW Z4

買っちゃった!




言ってみたい


カッコよすぎだ!

音も凄いよ
ブオンブオン
金額も凄いよ
家買えちゃう

写真掲載ご協力ありがとうございます


PEラインを買い渋ったり
実家でお年玉くれんかなと願ってた
自分が可愛く思える
(笑)

2023年1月12日木曜日

ラケットのバランス②

少し間が空きましたが
の続き

思いついたのがグリップに貼ってみよう!

グリップにウエイトを貼る

何故か。

スティガのWRBグリップ等など、グリップ空洞化で先端重心にして威力出すラケットはあるけど、重心がグリップ側にあれば操作性の軽いラケットになるんじゃないかと予想。

実際にテニスやゴルフなどでは重いグリップに変える手法はよくあるみたいだし、フォア・バックの切替の速さが要求される卓球ではきっと効果的なはず。
参考にしたのはラージ用ラケット。
いつものミズノ・ワールドチャンピオン。
重心位置はペンを置いた所でした。

で、硬式用ラケットの重心位置は
なんと写真撮り忘れ!無念・・・
だけど、ワールドチャンピオンよりも先端よりのラバー中央付近でした。

なので、グリップに
鉛シート10gをグリップ中央に貼付け。※写真は仮貼り状態
しっくりきたのでこの位置で裏紙剥がして貼付け。
バランス見るとラージ用とほぼ同じ位置。
グリップ端っこに貼った場合は、ヘッドが軽く感じすぎたので、グリップ中央がベストです。
熱収縮チューブは6g
鉛シート+グリップカバー=16g
熱収縮チューブでカバーして完成

グリップ中央が少し太くなるけど、握った時に手の窪み部分なので違和感無し。むしろフィット感ました感じ。
この熱収縮チューブは滑り止め効果があるので、乾燥肌の自分には効果絶大。滑らない。
全体重量は16g増えたけど、重心位置がグリップ側に寄ったので操作性は軽いし狙い通り。

ちなみに
普段球出しに使ってるラケットも重心位置はここ。

なので
球出し用、ラージ用、硬式用、全てほぼ同じ重心位置になりました。
持ち替えても違和感なし。

改めて確認
・先端側重心は1発1発の威力はあるが、フォア・バックの速い切替時の正確な面出しが遅れる。関節のダメージが大きい
・グリップ側重心は威力は落ちるが正確な面出しが素早く出来る。関節のダメージが少ない

素早いリターンが要求される卓球では、操作性の軽さは必須です。
重いラケットの先端重心だと、相当体を鍛えないと扱えません。

ラバーの種類でも重さは全然違います。

自分の筋力やプレースタイルにラケットを調整してみると新たな発見がありますよ。

今回の鉛シート&グリップカバーは、要望があれば対応可能(1000円)です。
お気軽にご相談下さい。

2023年1月11日水曜日

初打ち終了

各曜日の初打ち終わりました。

今回用意したアイテムは気に入って頂けたでしょうか?
最初はサーブも難しいけど慣れたら、ラリーはもちろん、ドライブ&スマッシュ色々出来ます。

そして気がつく・・・

1点取れるまで長い事に

つまり無茶苦茶疲れる(笑)

上手い人の特徴は
スピード系サーブ
・積極的な台上攻撃やドライブ&スマッシュ
・ツッツキはあまりやらない
・速いフットワーク&ハンドスピード

気が付きませんか?
これって、普段の卓球と同じなんですよ。
この中に普段の卓球に活かせるヒントがありますよ。

近い将来、あれが日本卓球協会公式ボールになる日が来るかもしれない(笑)

2023年1月10日火曜日

ラバー

最近、硬式とラージのラバーを替えてみたけど、これが中々調子が良い。

硬式↔ラージ同じ感覚で入る。
しかも扱いやすい。

硬式のほうは、ひょっとしたら相手が強者だったら、返される回数が増えるかも。

まあ、そこは仕方ないかな~。

相手のミス待ちより、こっちがミスしないほうを選択。
日々のランニングやラージで鍛えたラリー力でカバーするのだ。
ホントは1歩も動かずに勝ちたい(笑)

結局選んだラバーは○十年前からあるオールドラバー。
どうやら今の自分には、最新ラバーはご縁がないようで。
そこそこが丁度良い。

あ!


オールドラバーは安い
ヽ(`▽´)/

2023年1月9日月曜日

ハマってる事

最近、よく釣りに行きます。

餌釣りはやった事なくて、基本ルアーフィッシングです。
自分が狙ってるのは
チヌやシーバス、時々メバルやカサゴだけど、何が釣れても喜んでます。

道具にはあまりこだわってなくて
というよりもあまり知らなくて
たぶん、上手い人が見たらツッコミどころ満載の道具だと思います。

釣れればOK コスパ重視です。
ラインはダイソーの200m巻きナイロン100円、ワームもダイソー使ってみたり。(笑)

卓球だったらこだわるんですけどね。

でも沢山釣る人との差ってこういうとこなのかもしれないと最近思ってみたり。

用具見直しもアリなのかな~

卓球も釣りも奥が深い

2023年1月7日土曜日

初打ち

連日、初打ちで遊んでます。

今回用意したアイテムは遊び用に用意しましたが、いざ慣れれくると結構激しいラリーになります。
これはこれで練習になります。
時々、普段の練習に使うのもアリなのかも(笑)

早くも次の年末年始アイテムを検討中
ヽ(`▽´)/

2023年1月5日木曜日

2023年始動

さて、いよいよ
今日から練習再開です。
といっても
初打ちなんでユルく遊びましょう。