2025年7月30日水曜日
2025年7月29日火曜日
2025年7月27日日曜日
2025年7月26日土曜日
2025年7月19日土曜日
2025年7月18日金曜日
ラケット加工
シェイクのラケットを日本式ペンに加工
コーションラベルとJTTAAの刻印が
あるので、そのエンド部分だけカットして
ペンの長さに合わせて全長をカット
コルクのカタマリから削り出して
グリップを作る
世界に1本だけのビスカリア日本式が完成
裏面もコルクにしたり
グリップを細くする事や
ブレードサイズをカットして
角丸にしたりする事も可能
「こんなラケットがあったら良いのにな~」
を実現するラケット加工
2025年7月15日火曜日
2025年7月14日月曜日
メンタル&考え方
卓球の場合
①守備的な考え方とは、
打たれたくないから
サーブやレシーブのコースが
単調になりがちで返しやすいから
相手に攻撃される
②攻撃的な考え方とは、
相手が返しにくいと予想されるとこをつく
返しにくいから相手に攻撃されにくい
ちなみに強く打つ事だけが攻撃ではない
↑攻撃的な考え方の意味は結構深い
サーブする時は
レシーバーが何を予想しているか
レシーブの時は
サーバーが何をしてくるか
攻撃は最大の防御
2025年7月12日土曜日
2025年7月11日金曜日
2025年7月9日水曜日
2025年7月6日日曜日
2025年7月4日金曜日
ラケットの形
日本式のペン(略して日ペン)には
長方形っぽい形の角型と
シェイクみたいに丸い丸型とあるけど
シェイクや中国式ペン(略して中ペン)に
角型は無い(と思う)
日ペン角型は主にドライブ主戦型で
丸型は主に前陣速攻型
ようは重心の位置が違うから
先端重心の角型は遠心力で
ドライブかけやすくして
グリップ寄り重心の丸型は
切り返し重視って事
シェイクで角型が無いのは何でだろ
ちなみにこの球出し用ラケットは
スコップ型(たぶん世界最軽量)
いつの日かこのスコップ型が
世界のスタンダードになる
んな訳あるかい 笑
2025年7月3日木曜日
2025年7月2日水曜日
継続は力なり
上手いだけじゃ駄目
強くならないと
結局はメンタルだ
自分に問いかけれる人は強くなれる
もっと出来るだろって
卓球してない時間で
卓球の為に勝つ為に出来る事があるだろ
じゃないとまた負けるよ
不安ならやればいい
自主勉 自主トレ
勝利を手にする人は
その気持ちが人一倍強い
その気持ちが本物なら
毎日努力する事なんか喜んで出来るでしょ
自分に負けるな
なんてね~
by 昭和なオヤジ
2025年7月1日火曜日
登録:
投稿 (Atom)