返ってきた球を条件反射的に強く打ってる
だけで、「どこにどのくらいで打つか」を決めずに打つ人は多い
大事なのはコントロール
これは2つあって
1つは技術的なコントロール
まあ当たり前なんで
もう1つは
メンタルのコントロール
これが結構難しかったりする
例えばサーブも
ここに出したら驚くだろうなとか
ここはノーマークだろうなとか
今、焦ってるだろうからここに出したら
取れないだろうなとか
考えて出す訳で
レシーブも同じで返ってきた球を
「どこにどのくらいで打つか」
考えて打つべき
ここに打てば驚くだろうなとか
ここに打てば返しにくいだろうなとか
この人、ここ苦手だろうなとか
何でもかんでも強く打つだけじゃ駄目
せっかく球が来たんだから
考えないとね
卓球は心理戦